お悩み・自覚症状
10月から飛んで1月に生理。その後から居ても立っても居られないような苦しさみたいなのがあった。そこから予期不安も起きてしまっている。
呼吸がしづらく、不安や焦燥感に襲われる。背中や胸が重い感じ。
高学年の小学生の息子さんいて来週末にスキー合宿で同伴で新潟へ。長時間バスに乗るプラス夜なのが不安。
20代のころから閉鎖恐怖症。
9月に家族のことで問題が起き、そのときに夜中にも起きて電話したりした。それもストレスだったかもと。
朝起きるときハッと起きる。
(40代 女性)
施術内容と経過
【初診】
呼吸がしづらいことで予期不安や、焦燥感に駆られてご来院されました。
お悩みを聞いているとかなり悩まれていたようでお話しされると少しスッキリされていました。
また治療は少し鍼をしただけでも反応が良かったのであまり刺激を入れすぎることはリスクだと思ったので刺激量はかなり抑えて終了。お家でできる養生をお伝え。
【2〜5診目】
1回目の治療の後から効果を感じたが、次の日に好転反応なのかだるさが出たとのこと。
3回目くらいまでは好転反応が出ていたが、4回目からは好転反応のだるさも出なくなってきて、少しずつ胸の苦しさがなくなってきたとのこと。
【6〜10診察目】
胸の苦しさもなく、お腹の硬さも最初はあったが、今は全然なくなっているとのこと。
メンタルも安定し、日常を楽しめているとお話ししてくださっています。
【考察とまとめ】
鍼灸との相性もよく、お伝えした養生を日頃から実践してくださったり、鍼灸を通うようになり、自分のお身体に向き合うことができるようになったと本人もおっしゃっていましたが、体の変化に目を向けて、お身体を大切にしようとしてくださったこともよくなる上でキーポイントになっていたなと感じます。
【よく使ったつぼ】
合谷、開魄、腎兪、心兪
※施術の効果は個人差があります。