
はじめに:「まぶたが重い」だけじゃない、そのつらさ
- 朝、鏡を見るとまぶたが下がって目が小さく見える
- 夕方になるとさらに重く、目がショボショボする
- コンタクトが合いづらく、ドライアイや頭痛が出てきた
- 「手術しかないのかな…」と不安になる
眼瞼下垂は、見た目の悩みを超えて視界不良・疲れ目・肩こり・頭痛まで引き起こすことがあります。
「自分の目じゃないみたい」「また人と会うのがつらい」——そんな声を何度もお聞きしてきました。
1|眼瞼下垂の主なタイプと原因
- 腱膜性(加齢性)
加齢や重力で腱膜が緩み、眼瞼挙筋の力が伝わりにくくなる - コンタクト由来
ハードレンズの装着/脱着で腱膜に負担 - 神経性(ホルネル症候群など)
交感神経障害によるミュラー筋低下 - 筋疾患性(重症筋無力症など)
神経–筋接合部の異常で、まぶたが疲れやすくなる
※神経性・筋疾患性は必ず医師との連携が前提です。
2|鍼灸+スーパーライザーの“3つの力”
◎ 鍼灸で神経と血流にアプローチ
- 眼瞼挙筋の活性化
攅竹・魚腰・太陽・睛明など眼周囲のツボで神経興奮を高める - 血流・代謝改善
眉間周囲や後頭下筋群への鍼で滑車動脈・顔面動脈の循環促進 - 自律神経調整
足三里+手三里など遠隔穴で副交感神経優位をサポート
◎ スーパーライザー(星状神経節照射)で持続性UP
- 星状神経節照射が交感神経過緊張を緩和し、脳からの指令をスムーズに
- 鍼で入れた“スイッチ”を光と熱で深部まで定着させる
3|エビデンスで裏付けられた安心感
- 鍼灸単独効果:軽度〜中等度の腱膜性眼瞼下垂で開瞼幅が1.5 mm改善(複数症例報告)
- 血流改善報告:眉毛周囲への鍼で滑車動脈の血流が約20 %増加(中国系実験データ)
- 神経性疾患への補助:ホルネル症候群・重症筋無力症で自律神経安定や疲労軽減の臨床報告あり
(詳細文献はご要望でご提供いたします)
4|患者さんの声
「片目だけ下がっていたのが、両目パッチリ開くように!」
「施術後は視界がクリアで、頭までスッと軽い感じ」
——そんな笑顔を、私たちは心から嬉しく思います。
5|最後に:手術以外の選択肢として
「手術しかない」と思い込む前に、ぜひ非侵襲的なアプローチをお試しください。手術をしなくてよかったという喜びの声もたくさんいただきます。鍼灸が呼び起こす“あなた本来の回復力”に、スーパーライザーでさらに回復を促していきます。