こんにちは。寺嶋です。

最近ピラティスの話が出ていないからといってサボってはいませんよ?笑

ピラティスもいきつつ、最近始めたのがプロテインです!

大事なのは身体に何を摂るか?です。

身体を作る重要なタンパク質。1日に必要な量は成人で

  • 男性:1日あたり 60 g
  • 女性:1日あたり 50 g

です。意外と少ないようにも見えますがなかなか取れていなかったりします。

鶏むね肉100 g → 約22 g
卵1個 → 約6 g
豆腐半丁(150 g)→ 約10 g
納豆1パック(50 g)→ 約8 g
牛乳コップ1杯(200 ml)→ 約7 g

食品に置き換えるとこんな感じです。

皆さんも取れていますか?

タンパク質をとるメリットはたくさんあります!

1. 筋肉・体力の維持
筋肉の材料はタンパク質です。
不足すると筋肉量が減りやすく、疲れやすい・基礎代謝が下がる原因になります。
適量を摂ることで代謝が上がり、太りにくい体づくりに役立ちます。

2. 肌・髪・爪の健康
コラーゲンやケラチンといった肌や髪の材料もタンパク質から作られます。
不足すると、肌荒れ・髪のパサつき・爪が割れやすいといったトラブルにつながります。

3. ホルモン・免疫力のサポート
インスリンや甲状腺ホルモンなど、多くのホルモンはタンパク質由来です。
抗体もタンパク質でできているため、十分な摂取は免疫力を維持するうえで大切です。

4. 血液や内臓の材料になる
血液中のヘモグロビン(酸素を運ぶタンパク質)や、肝臓・心臓などの臓器の細胞もタンパク質でできています。
しっかり摂ることで臓器の機能を保ち、貧血や疲労を防ぐ効果が期待できます。

5. 満腹感が続く
タンパク質は消化に時間がかかるため、満腹感が持続します。
食欲をコントロールしやすく、間食や食べすぎ防止にも役立ちます。

6. 妊娠・授乳や成長期に重要
胎児や乳児の成長に不可欠。
成長期の子どもや妊婦さんは特に必要量が増えます。

私はプロテインで安定的にタンパク質をとることで肌荒れや余計にお腹が空いてしまうということが減りました☺️

プロテインはプロテインは方法の一つなので摂りやすいタンパク質をとっていただけたら幸いに思います!

タンパク質をとって一緒に体の土台を作っていきましょう✨

一応私が飲んでいる美味しいプロテインも載せておきます!
https://item.rakuten.co.jp/sunao-syokudou/ami-pro1/