お悩み・自覚症状
小学生のころから当たり前のようにお腹に違和感を感じていた。ストレスを感じると下痢になる。医学を少し学ぶことがあり、もしかしたら過敏性腸症候群ではないか?とクリニックへ受診。ガスが異常に溜まっている所見が見つかり、過敏性腸症候群の混合型と診断。 お腹の張り感が少しでも和らげば・・・と来院
(20代 男性)
施術内容と経過
初診
詳しくお話を伺い、過去歴から現在までのお話を傾聴。安心されたのかその瞬間にお腹が動き出す 過敏性腸症候群の反応点がお腹に出ていたので対応する経穴を使用。 陽陵泉、合谷 5分の置鍼 背部調整 2診目 かなり調子がよくお酒を飲んでも次の日も好調
■まとめ
今回の施術は鍼灸が著効を示した。 反応点が出ている場合は経穴を選びやすく、即効性があるため、本人も納得感が生まれる。 そのことが安心に繋がり、腸脳相関の関連で、今回の結果に至ったのではないかと推察する。
※施術の効果は個人差があります。
ずっとご不安を抱えたまま、
治療院探しに時間とお金をかけるのは
最後にしてほしい。
ぜひ辛い症状やお悩みを
ご相談ください。
03-6823-4230
受付時間:9:30~21:00
LINEのメッセージでもご予約を承ります
過敏性腸症候群・
胃腸障害の症例報告
幼少期からのIBS、逆流性食道炎が繰り返していた症例
朝方の胸焼け、食後の胃に残る感じや張る感じ。食事の量を多く取れないので、エネルギー不足になっていることを感じている。また、体重がどんどん減っていて筋肉量もなくなっている。 腹痛や気持ち悪さもあり休職中