お悩み・自覚症状
小学生の頃から腰痛があり、出産後にギックリ腰にも罹患している。立ち座りに痛みがあり、ちょっとした動作で腰に力が入らないことがある。体を動かすことは好きだったが、長年諦めていた。首痛は以前よりあり、デスクワークで固まっている感じがする。足先痛はひと月ほど前より気になるが、指を開くと軽減する。
(40代 女性)
施術内容と経過
他者に体を触れられることに違和感があり、鍼ならば受けられると思い来院。
初診
首側屈、腰の回旋と後屈、中腰姿勢に痛みがあるため、動作の改善を図るべく施術したところ、1回の施術で改善が認められた。
4回目
施術では、畑仕事ができるようになり、更なる趣味活動への意欲も聞かれるまでに回復する。 治療方針 動きの改善を目指して手足、背部の鍼と灸を行う。
本人の苦痛にならないよう、接触には注意を払いすすめた。
使用した主なツボ:
三陰交 玉しん 飛揚 T2(1)ちゅうりょう 委中 等
■まとめ
動きの改善が日々の意欲アップにつながった。来院のたびに表情が明るくなられたのが印象的でした。足先の痛みは次の課題として進めていく予定である。
※施術の効果は個人差があります。
ずっとご不安を抱えたまま、
治療院探しに時間とお金をかけるのは
最後にしてほしい。
ぜひ辛い症状やお悩みを
ご相談ください。
03-6823-4230
受付時間:9:30~21:00
LINEのメッセージでもご予約を承ります
過敏性腸症候群・
胃腸障害の症例報告
仕事のストレスから突発性難聴まで発症した方の改善した症例
過度の質と量の仕事によりストレス、心身疲労で体調が崩れる。2022年8月にコロナに罹患、その後過活動膀胱と過敏性腸症候群のような症状が発症。2023年1月に法事で金沢へ。その帰り道にいきなり突発性難聴
幼少期からのIBS、逆流性食道炎が繰り返していた症例
朝方の胸焼け、食後の胃に残る感じや張る感じ。食事の量を多く取れないので、エネルギー不足になっていることを感じている。また、体重がどんどん減っていて筋肉量もなくなっている。 腹痛や気持ち悪さもあり休職中