お悩み・自覚症状

慢性的な首肩こり、二の腕の痛みと冷え、目の疲れ。左人差し指の痺れがたまに。
更年期はほぼ終わっているが、少し歩いて止まると汗がブワッと出てくる感じ。
夜はパッと目が覚める感じ。
デスクワークで在宅。

(50代 女性)

施術内容と経過

【初診】
首右側屈で左首に痛み、腕回外回内で外転したとき肩前方に痛み。
肩外転、内旋、外旋で肩の前側に痛みがありました。
治療としては脊柱の際がかなり張っていたので必要な刺激だけ入れて初診は終わりました。

【2診目】
人差し指に出ていた痺れはほぼ感じなくなったとのこと。
肩の痛みはまだそんなに変化はなかったです。
治療としては前回の治療に加え、より全体的に身体を見ていき、刺激量も初診に比べ少し上げました。

【3〜7診目】
お話を聞いていくと、パッと目が覚めてしまうことや、首から上に特に汗をかきやすいなどの症状もあり、
自律神経の調整も必要と考え、自律神経の調整も少しずつ入れていきました。

【8診目以降】
二の腕に感じていた冷えが感じにくくなり、首肩こりも今までより楽になってきたとのことでした。
緑内障や甲状腺の検査も定期的に受けているとのことで、目や甲状腺へのアプローチもするようにしています。
そして首肩凝りはまだ仕事や、低気圧の影響などであるので、メンテナンスに移行し、定期的に鍼灸治療を受けられています。

【よく使ったツボ】
三陰交、陰陵泉、T2(1)、T4(1)、T11(1)、腎兪

※施術の効果は個人差があります。

03-6823-4230

受付時間:9:30~21:00

LINEのメッセージでもご予約を承ります

受付時間 9:30~21:00

LINEのメッセージでも
ご予約を承ります

眼精疲労の症例報告

医療美容鍼友人からも変化に気づいてもらえた。顔の悩みだけじゃ無く身体の不調も良くなった
症例報告を見る

ニキビが悪化することへの危機感は少ないが、冷えの影響や体の不調が今後深刻化することを懸念。

内臓疲労が関係していた眼精疲労の症例
症例報告を見る

眼精疲労がひどく、肩こりからくる頭痛も存在する。頚に至っては回すことも難しいくらい凝っている。無理に回すとビキッと痛む

薬の影響による肩から頭の重さを解消!
症例報告を見る

右側頭部から肩にかけてコリや重さを感じるようになり、右目にも眼精疲労があり、違和感があり治したい。

10年続く左側に集中する不調
症例報告を見る

左目の強い痛みや肩こり、頭痛が10年以上続き、ここ数年で悪化。呼吸の浅さや睡眠の質低下、やる気が出ないなど、日常生活に支障が出ていた。