お悩み・自覚症状

生理に伴って起こるほてりやのぼせに対して、市販の薬を内服してしのいでいた。他にも下肢のむくみや肩こりの慢性的にあった。

(20代 女性)

施術内容と経過

上半身に熱が集まり下半身に冷えのある状態だったため、主として接触鍼とお灸を用いて、自律神経を整える施術を行なった。5診目頃より火照りの軽減が認められるようになり、併せて刺入鍼を用い、肩こりに対応する手足のツボを使って、主訴の軽減を図った。仕事上、座って過ごす時間が長いため、体を動かすこともすすめ、ジムやピラティスに取り組むと言った声も聞かれるようになっていった。

使用した主なツボ 志室 胞こう 肩貞 太衝 陰陵泉 築賓 飛揚 腎兪 太渓 等

※施術の効果は個人差があります。

03-6823-4230

受付時間:9:30~21:00

LINEのメッセージでもご予約を承ります

受付時間 9:30~21:00

LINEのメッセージでも
ご予約を承ります

自律神経の乱れの
症例報告

機能性ディスペプシアで食事を楽しめなかった方が改善した症例
症例報告を見る

普段通りの生活ができないこと 体重も60キロを切っている(身長182センチ)。つらいと気持ち的にも暗くなる。それが家族にも伝わってしまうことがお悩みでした。

多汗と乾燥肌のお悩みが改善した症例
症例報告を見る

下着を2枚持ち歩かないといけなかったり、汗で起きてしまったりと、汗に悩まされていた。

天気が悪くなる前の頭痛
症例報告を見る

頭痛が続くことがないから心配。 仕事などに影響が出てしまう。