お悩み・自覚症状

お仕事中の同じ姿勢が続くことでの腰痛。
慢性的に続いている便秘。
症状 腰痛、便秘

(20代 男性)

施術内容と経過

初診
腰・股関節の動きと痛みをチェック。
腰を反ると痛みが出て、前屈がいきずらい感じ。
お腹を触診していくと、張りや痛みがある部位がみられる。
治療は、股関節の動きを良くするために足のツボを使用。この時点で股関節の動きは良くなった。
お腹の反応が出たとこにたいしてツボを選び鍼とお灸をした。
腰に対しては足と臀部のツボを使用。
治療後腰を反った際の痛みと、前屈の際の硬さが緩和した。
お腹と足に冷えがあったため、お灸をした結果温かくなり身体も軽くなった感じと実感していた。
2診目
初診時よりは楽にお仕事に取り組めているが、まだ辛くなる時があるとのこと。
便秘は治療後徐々に良くなってきているとのことだった。
足・お腹の冷えは前回よりも良くなっていた。
治療は、前回と同様にしつつお灸の量を減らしていった。
治療後腰の痛みはなくなり、リラックスできて体の調子も良くなりそうと実感していた。

経過をみながら間隔をあけてこれからもメンテナンスしていく。

使用した主なツボ 足三里、上巨虚、大腰、中腰、玉天、上天柱

※施術の効果は個人差があります。

お客様の声

03-6823-4230

受付時間:9:30~21:00

LINEのメッセージでもご予約を承ります

受付時間 9:30~21:00

LINEのメッセージでも
ご予約を承ります

五十肩・四十肩の
症例報告

寝れないほどの首の痛みと更年期症状の症例
症例報告を見る

ピラティスもやっているのにどうしてこうなってしまったのかという気持ち。

50肩を発症してから肩が常に重くなってしまったが改善された症例
症例報告を見る

50肩以降、痛みはないが両肩の重い感じが取れず悪化してしまうと再発や痛みが出ることを懸念。