こんにちは!鍼灸院ひなたの島津です!
10月も後半になってきましたね、、
最近は天気も安定しなく、気温差も大きい日が続いていますので皆さんご体調には気をつけて生活して下さい😌
今回は先日参加した整動鍼協会が開催している五体躍動編というセミナーに参加してきましたのでそこで感じたことを書いていきます!
今回のセミナーを受けることを私はとても楽しみにしていました!
元々スポーツをしていたことなどから、身体の動きや仕組みにつては興味がありその知識を深めていけると思っていたからです。
そして、その知識を活かして鍼灸治療としてどのようにアプローチしていくことが良いのかを知るために学びたいと思っていました。
実際に参加して身体の仕組みついてとても考えるきっかけになることが多かったです。
脊柱(背骨)や肩甲骨、鎖骨の動きの重要性をとても感じました。
スポーツをしていてよく「力を抜け」や「リラックスをしろ」と言われますが、言葉でわかっていてもできないことが多いです。実際に経験したことある方も多いのではないでしょうか?
私もよく野球をやっている際に、「手首の力を抜け」と言われましたがその感覚がわからなかった経験があります。
力を抜くことは手首や足首、肘、膝などの部位だけに集中すると難しいもので、その原因が脊柱や肩甲骨、鎖骨にあるということを学びました。
鍼灸の治療としてもどこのツボを使用していくのかや、どのように考えて治療をしていくのかを学ぶことができてとても有意義な時間になりました。
参加することができてよかったと感じています!
この学びを実際に患者さんの喜びに変えれるように復習を重ねていきます💪
本日も最後までお読みいただきありがとうございました🙇♂️
何かご相談などありましたらお気軽にご相談ください。