お悩み・自覚症状

お仕事時間が不定期で夜勤もある。
仕事中にPC作業も多く、頚の痛みが慢性的に続いている。
生活のリズムが乱れたことにより、便秘や生理不順、頭痛もある。

(20代 女性)

施術内容と経過

初診
頚の動きを診ていくと、可動域は狭く特に回旋動作時に制限と疼痛がみられた。触診すると頚の前後の筋肉の強いはりを感じた。
腹診すると、圧痛が見られる箇所があり全体的に硬さがある。
治療
座位で、頸椎の調節をして頚の動きと痛みの緩和をしてから仰向けになってもらい、腹診の情報と症状に合わせて治療を行った。
その後うつ伏せで背部の調整をした。
治療後、頚から肩にかけて軽くなる感じがあり動きも10割とはいかないが7割良くなり痛みも半分まで減った。
2診目
前回より頚と肩の筋肉のはりは良くなっていたが、痛みは残っていて作業中に気になってしまうとのことだった。
便秘は治療後数日は良くなってきていたが、戻りつつあるとのこと。
治療は前回と同じようにおすすめていき、プラスでお腹に冷えが見られたのでお灸をしていった。
治療後頚と肩の痛みの消失を確認し、動きは8割程度になっていた。
3診目
仕事量が多く少し首の痛みと肩こりが戻ってきている。頭痛は2w来ていないとのこと。
お腹の調子は、良い日が多くなってきていている。
生理がいつもは1ヶ月以上あくことが多かったが、前回より早く生理きた。生理前や中の不調も多少はあったものの、酷くはなかった。
治療は、前回同様に進めていった。

治療により、頚の痛みが減り仕事中のストレスが減っていった。
また、頭痛の頻度が減ったことにより日常生活も活発に動けるように変わってきている。
倦怠感を感じる回数が減ったのも大きな変化だったとのこと。

症状が緩和してきているが、まだ安定してきていないのでこれからも体の状態に合わせて治療をすすめていく。

主に使用したツボ:合谷、曲池、四瀆、空髎、内合陽、足三里、開魄

※施術の効果は個人差があります。

03-6823-4230

受付時間:9:30~21:00

LINEのメッセージでもご予約を承ります

受付時間 9:30~21:00

LINEのメッセージでも
ご予約を承ります

自律神経失調症の
症例報告

1ヶ月4回の施術で下腹部痛と頭痛が改善した症例
症例報告を見る

来院の3日前に頭痛と胃の痛みがあり、翌日には背中の痛みも出てきた。頭痛と胃痛は治まってきたが、背中の痛みが強くなってる。来院当日は、主訴以外に下腹部の痛みと左足のしびれがあり。デスクワークの仕事の為、

脳疲労の様な状態で仕事がままならず、できない自分に自信をなくしていた。
症例報告を見る

人の話が頭に入ってこなかったり、記憶力の低下、理解力の低下により仕事がうまくいかず、自分を責めていた。

アトピー性皮膚炎があり朝が起きられず、通学がしづらくなった例
症例報告を見る

1年ほど前よりアトピー性皮膚炎の治療をステロイド剤から漢方薬中心に変更。症状には変動があり、痒みが辛い時は眠れず起床できず、通学しづらい日が続いた。肘裏・膝裏・首回り・顔に皮膚症状。下肢の冷え。腰痛。

第1子の妊娠中、産休入りの気分の浮き沈みと息苦しさが改善した症例
症例報告を見る

 第1子の妊娠中。産休に入り気分の浮き沈みと息苦しさが出現。息苦しさから体がぞわぞわし始めると数時間続いてしまう。