お悩み・自覚症状

不安感がすごい。
セミリタイアをもともと計画していたけどいざ辞める寸前になったら色々と不安感に襲われるようになった。
田舎のお母さんやお兄さんとも連絡をとっていて2人とも早くかえってきなと言ってくれているけど将来のことや、仕事をしていないことに不安を感じている。

(50代 男性)

施術内容と経過

【初診】
不安感が強く、顔色はあまり良くなく、お腹には圧痛があり、右天枢のあたりや上腹部にハリがありました。
初回の施術は刺激量を入れすぎないように調整しつつやっていきました。
宿題として呼吸法をお伝えしました。

【2診目】
ぐわーっと湧き上がってくるような不安感が、じわじわと広がるような感じになった。
鍼灸した次の日は結構寝ちゃったとのこと。
呼吸法はできていたのと、少し腎陰虚のような感じが見られたので水分の量を1.5リットルを目指すようお伝えしました。

【3診目】
体調がいい日もでてきた。
日中は暇すぎるから午前中歩くようにしていた。
午後は昼寝したりもしたとのこと。
百会も追加して治療していきました。

【4診目】
波がある。いいときとそうじゃない時がある。最初はどの不安感はそんなに感じなくなったとのこと。
両目元々飛蚊症だけど、特に左が最近調子よくなかった。
お姉さん夫婦が様子をみにきてくれたことが安心材料になったのか少し食欲も増えたとのこと。
目の調子が良くなかったこともあり、目元に血流が行きやすくなるよう、太陽、攅竹のツボを追加していきました。

【5診目】
体調よくなってきている。
先週友建と飲みにいったりして話して少し楽になった。
不安感がだいぶおさまってきている。
目元のお灸の他に首とか、後頭部にやったら、デコルテから上がぽあぽあするようになってそこが気になる。
少し熱が上に上がりやすくなっているとみて開魄を追加して施術していきました。

【6〜10診目】
だいぶ調子が安定するようになってきた。
大きな莫大な不安感はなくなってきた。1番悪い頃は未来に対する不安とかこれからに対する不安で明確にあったけど今はそういった具体的な大きな不安感はなくてふわっとジュワッとするような軽い不安感。
テレビとかで懐かしい音楽とか、懐かしい情報に触れるとややそれを感じる。
蚊ぶんしょうの症状も割と落ち着いている。
落ち込んだり、だるいなと感じることはない。

【11診目以降】
今では症状も落ち着き、本人がやりたいことをやれる状態になってきているのでメンテナンスのような感じで少し間隔をあけて施術していきましょうとお伝えしています。

【考察・まとめ】
自律神経を整えていく上で鍼灸での施術と一緒に不安感の紐解きや、やりたいことなど願望の明確化をサポートさせていただいたことが良かったと思います。それに加え、ご自身でご友人やご家族とのコミュニケーションの時間も少しずつ増やしていったことにより良い状態になったと考えます。
鍼灸で施術していくこと、また心理面での安心感を一緒に構築していくことがこのような症例では大切であることを感じました。
今では症状も寛解し、やりたいことをされているので私としても嬉しく思います。

【よく使ったつぼ】
復溜、兪府、腎兪、心兪、外関、攅竹、太陽

※施術の効果は個人差があります。

03-6823-4230

受付時間:9:30~21:00

LINEのメッセージでもご予約を承ります

受付時間 9:30~21:00

LINEのメッセージでも
ご予約を承ります

自律神経失調症の
症例報告

アトピー体質でのぼせやすく、疲労しやすかった。
症例報告を見る

重金属が体にたまっていて、外的刺激を受けると反応が出やすい。 アトピーニキビできやすい体質で、のぼせやすく、疲れが取れない。

お腹のモヤモヤ感、血の気の引く感じ、手が震えるような感覚などさまざまな不調が改善された症例
症例報告を見る

カゼとかではないさまざまな不調をなんとかしたい気持ちで来院。

ご飯が美味しく食べられるようになり普通に日常を過ごせることが幸せ
症例報告を見る

胃腸の不調から食事を美味しく食べられないし、不安からまた胃腸が不調になるという悪循環の繰り返しの毎日

アトピー性皮膚炎があり朝が起きられず、通学がしづらくなった例
症例報告を見る

1年ほど前よりアトピー性皮膚炎の治療をステロイド剤から漢方薬中心に変更。症状には変動があり、痒みが辛い時は眠れず起床できず、通学しづらい日が続いた。肘裏・膝裏・首回り・顔に皮膚症状。下肢の冷え。腰痛。