お悩み・自覚症状

一時帰国の移動中、バス車内、空港、ベンチ、夜行便機内含め16時間ほぼ座りっぱなし、その翌朝寝ずに一日中外出して歩き回り足を痛めてしまいました。
特に左足の膝が痛くて、足を庇ってひきづる様にしか歩けませんでした。また階段の上り降りは特に辛く、来院されました。

(50代 )

施術内容と経過

【初診】
最初はかなり足がむくんでパンパンでした。
曲げ伸ばしも痛そうで歩くのも精一杯のような感じでした。
治療としては膝のツボや股関節も硬くなっていたり、腰や背中もガチガチだったので、その辺を緩める治療を刺激量は抑えつつ施術していきました。
1週間ほどの滞在ということだったので3回ほど治療できると良いかという提案をさせていただきました。

【2診目】
太ももの張りや緊張があったのでそこの治療をしつつ、背部の調整もしました。

【3診目】
初回に比べ可動域は良くなっている印象と痛みも落ち着いてきている様子でしたが、膝回りはもちろん背部の緊張は強かったのでしっかり緩めつつ最後の治療をしていきました。
変える際には歩くのは問題なく、階段での痛みもだいぶ解消されていました。
さらに出国後は長時間座ってもまた調子がいい状態に戻ったとの連絡をいただきました。

【まとめ・考察】
長時間の移動で腰や足に負荷がかかりさらに血流が悪くなることによってむくみがひどくなり、圧迫され、痛みや動きづらさが起きてきてしまっていたと考えられます。膝だけではなく、背中の凝りや張りにも着目し、治療したことで膝の痛みも数回の治療で改善されたかなと思います。

使用したツボ
膝根、L5(1)、玉天、腎兪、空髎

※施術の効果は個人差があります。

03-6823-4230

受付時間:9:30~21:00

LINEのメッセージでもご予約を承ります

受付時間 9:30~21:00

LINEのメッセージでも
ご予約を承ります

不妊症の症例報告

低AMHでも妊娠することができた症例
症例報告を見る

元々生理不順あるも、第一子は自然妊娠により出産。第一子が3歳になり、第二子を考えたとき、AMHの値が1未満であるとわかり、不妊治療と合わせて鍼灸施術開始となった。

流産を2度経験し、不育症と診断された方が出産された症例
症例報告を見る

流産を2度経験して不育症と診断され、精神的にも不安定だった。

卵胞がなかなか育たず1年、鍼灸を受け4ヶ月で妊娠へ。
症例報告を見る

タイミング法でみていこうとしたけれど、排卵日前に排卵してしまったり、成長しているべき時に成長していなかったり、リセットして排卵確認する予定がしていなかったりというの経て、鍼灸院でできることはないかと。

約9ヶ月の鍼灸を経て42歳で妊娠
症例報告を見る

排卵検査薬を使ってみたが、反応がなく無排卵かもしれないという不安がありました。