鍼灸院ひなた 清澄白河院

こんにちは、ひなた鍼灸院の寺嶋です。

最近、患者さんから「夜中に何度も目が覚めてしまう」「寝たのに朝スッキリしない」といったご相談がとても増えています。
実は、こうした睡眠の悩みの背景には、“自律神経のバランスの乱れ”が深く関わっていることが多いんです。

自律神経は、私たちが意識しなくても体をコントロールしてくれる大切なシステム。
特に、リラックス時に働く「副交感神経」が優位になっているときに、私たちは深い眠りに入りやすくなります。
逆に、ストレスなどで「交感神経」が優位な状態が続くと、体が休まらず、浅い眠りになりやすいんですね。

ここで登場するのが鍼灸です。
鍼灸には、皮膚や筋肉に微細な刺激を与えることで、自律神経系のバランスを調整する効果があることが、研究でも示されています。
例えば、ツボ刺激によって副交感神経活動が高まり、心拍数が安定したり、血圧が下がったりするという報告もあります。(参考文献:日本自律神経学会など)

当院では、お一人おひとりの状態に合わせて、睡眠に効果的なツボを使い、心身を深くリラックスさせる施術を行っています。
施術後に「久しぶりにぐっすり眠れた!」と笑顔でお話ししてくださる方もたくさんいらっしゃいます。

睡眠は、体の修復やホルモンバランスの安定にも欠かせないもの。
もし、「最近眠りが浅いな」「疲れが取れないな」と感じているなら、ぜひ鍼灸を試してみてくださいね。

あなたが心から休まる夜を取り戻せるよう、サポートしていきます!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます☺️